クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

ベートーベン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」::アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 1960年4月録音


ベートーベン:ピアノソナタ第31番 変イ長調 作品110::(P)グールド 1956年録音


ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調, Op15::(P)クラウディオ・アラウ:カルロ・マリア・ジュリーニ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1960年4月21日~23日録音


バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調  BWV1043::(Vn)ヴォルフガング・シュナイダーハン ルドルフ・バウムガルトナー指揮 ルツェルン祝祭弦楽合奏団 1956年12月12日録音


タレガ:アルハンブラの思い出::(ギター)セゴビア 1955年3月4日録音


ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68::カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1952年5月&7月録音


ベートーベン:交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」::クレンペラー指揮 フィルハーモニア管 1959年10月録音


バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 ::(Vn)ヤッシャ・ハイフェッツ:1952年10月21日&22日録音


ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68::ジョージ・セル指揮 クリーブランド管弦楽団 1957年3月1,2日録音


ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68::ワルター指揮 コロンビア交響楽団 1959年11月25日録音


ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 HWV.56::ボールト指揮 ロンドン交響楽団&合唱団 (s)ジョーン・サザーランド他 1961年5月、8月録音


ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68::ジョージ・セル指揮 クリーブランド管弦楽団 1957年3月1,2日録音


ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番::Vn:スターン、シュナイダー Va: トーマス、ケイティムス Vc:カザルス、フォレイ 1952年録音


ベートーベン:ヴァイオリンソナタ 第9番 イ長調 『クロイツェル』 Op.47::Vn:グリュミオー P:ハスキル 1957年9月録音


ショパン:ノクターン全集::P:ルービンシュタイン 1949年~1950年年録音


ベートーベン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱付き」 作品125::アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 (S)ジョーン・サザーランド (A)ノーマ・プロクター (T)アントン・デルモータ (Bs)アーノルド・ヴァン・ミル ブラッシュ合唱団他 1959年4月録音


ベートーベン:ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」::ホロヴィッツ 1959年5月14,18,25日録音録音


フォーレ:レクイエム::アンゲルブレシュト指揮 フランス国立放送管弦楽団 フランス国立放送合唱団 S:フランソワーズ・オジュア B:ベルナール・ドゥミニ Org:ジャンヌ・ブドリー・ゴダール 1955年1月〜2月録音


ベートーベン:交響曲第7番 イ長調 作品92::アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 1960年1月録音


ヘンデル:オラトリオ「メサイア(グーセンス編曲版)」 HWV.56::ビーチャム指揮 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団 (S)ジェニファーヴィヴィアン (Ms)モニカ・シンクレール (T)ジョン・ヴィッカーズ (Bs)ジョルジョ・トッツィ 1959年録音


マスネ:タイスの瞑想曲::カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1954年7月21〜24日録音


シューベルト:ピアノソナタ(第21番) 変ロ長調 D.960::ハスキル:1951年6月録音


シューベルト:アルペジョーネソナタ イ短調 D.821::(Vc.)シャフラン ツェヒリン(P) 1958年録音


マーラー:交響曲第4番::ライナー指揮 シカゴ交響楽団 1958年12月6,8日録音


ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調::(P)ミケランジェリ エットーレ・グラチス指揮、フィルハーモニア管弦楽団 1957年録音


ベートーベン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」::アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 1960年4月録音


ショパン:スケルツォ集(全4曲)::P:ルービンシュタイン1959年3月25&26日録音


ベートーベン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱付き」 作品125::アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 (S)ジョーン・サザーランド (A)ノーマ・プロクター (T)アントン・デルモータ (Bs)アーノルド・ヴァン・ミル ブラッシュ合唱団他 1959年4月録音


ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」::フェレンツ・フリッチャイ指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1959年10月録音


ベートーベン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱付き」 作品125::アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 (S)ジョーン・サザーランド (A)ノーマ・プロクター (T)アントン・デルモータ (Bs)アーノルド・ヴァン・ミル ブラッシュ合唱団他 1959年4月録音


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-09-16]

メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 Op.54(Mendelssohn:Variations Serieuses, Op.54)
(P)エリック・ハイドシェック:1957年9月20日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n September 20, 1957)

[2025-09-14]

フランク:天使の糧(Franck:Panis Angelicus)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 ロンドン新交響楽団 1961年録音(Rene Leibowitz:New Symphony Orchestra Of London Recorded 1961)

[2025-09-12]

ベートーベン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」(Beethoven:Symphony No.3 in E flat major , Op.55 "Eroica")
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年3月録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on March, 1961)

[2025-09-10]

ブラームス:弦楽四重奏曲 第1番 ハ短調(Brahms:String Quartet No.1 in C minor, Op.51 No.1)
アマデウス弦楽四重奏団 1951年録音(Amadeus String Quartet:Recorde in 1951)

[2025-09-08]

フォーレ:夜想曲第2番 ロ長調 作品33-2(Faure:Nocturne No.2 in B major, Op.33 No.2)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-09-06]

バッハ:小フーガ ト短調 BWV.578(Bach:Fugue in G minor, BWV 578)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1959年11月2日~4日録音(Marie-Claire Alain:Recorded November 2-4, 1959)

[2025-09-04]

レスピーギ:ローマの噴水(Respighi:Fontane Di Roma)
ジョン・バルビローリ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1939年1月21日録音(John Barbirolli:Philharmonic-Symphony Of New York Recorded on January 21, 1939)

[2025-09-01]

フォーレ:夜想曲第1番 変ホ短調 作品33-1(Faure:Nocturne No.1 in E-flat minor, Op.33 No.1)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-08-30]

ベートーベン:交響曲第2番 ニ長調 作品36(Beethoven:Symphony No.2 in D major ,Op.36)
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年4月20日録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on April 20, 1961)

[2025-08-28]

ラヴェル:舞踏詩「ラ・ヴァルス」(Ravel:La valse)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 パリ・コンセール・サンフォニーク協会管弦楽団 1960年録音(Rene Leibowitz:Orcheste de la Societe des Concerts du Conservatoire Recorded on 1960)