クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

シューベルト:交響曲第8番 ロ短調 D.759 「未完成」::ロジンスキー指揮 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽 1956年9月録音


Great Tone Poems Of Sibelius::サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1966年1月録音


ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15::(P)グレン・グールド レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1962年4月6日録音


モーツァルト:交響曲第35番 ニ長調 "ハフナー" K.385::クルト・ザンデルリング指揮 レニングラード・フィルハーモニー交響楽団 1952年&1953年録音


ベートーベン:交響曲第5番 ハ短調 「運命」 作品67::セル指揮 クリーブランド管弦楽団 1963年10月11&25日録


シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品54::(P)バイロン・ジャニス スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮 ミネアポリス交響楽団 1962年4月録音


ベートーベン:弦楽四重奏曲第14番 嬰ハ短調 Op.131::ブダペスト弦楽四重奏団 1940年9月9日&10月21日録音


J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオ 第5部 新年第1日曜日「神にみ栄えあれ」::カール・リヒター指揮 ミュンヘン・バッハ管弦楽団・合唱団 (S)グンドゥラ・ヤノヴィッツ (A)クリスタ・ルートヴィヒ (T)フリッツ・ヴンダーリヒ (Bass)フランツ・クラス 1965年2月、3月&6月録音


モーツァルト:交響曲第38番ニ長調 K.504「プラハ」::カレル・アンチェル指揮 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 1959年6月録音


J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオ 第1部 降誕節第1祝日用「いざ祝え、この良き日を」::カール・リヒター指揮 ミュンヘン・バッハ管弦楽団・合唱団 (S)グンドゥラ・ヤノヴィッツ (A)クリスタ・ルートヴィヒ (T)フリッツ・ヴンダーリヒ (Bass)フランツ・クラス 1965年2月、3月&6月録音


ドヴォルザーク:スラブ舞曲 第1集 作品46::セル指揮 クリーブランド管弦楽団 1956年2月24日~26日録音


モーツァルト:ファゴット協奏曲変ロ長調 変ホ長調 K.191(K.186e)::(Fagott)カール・エールベルガー アルトゥール・ロジンスキー指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1954年録音


ベートーベン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68「田園」::モントゥー指揮 ウィーンフィル 1958年録音


ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95(B.178)「新世界より」::ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮 北ドイツ放送交響楽団 1957年9月11日録音


ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 ::オイゲン・ヨッフム指揮 ベルリンフィル 1964年1月録音


ドヴォルザーク:スラブ舞曲 第1集 作品46::セル指揮 クリーブランド管弦楽団 1956年2月24日~26日録音


ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 作品73::ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮 北ドイツ放送交響楽団 1957年9月6日録音


モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299::(Harp.)リリー・ラスキーヌ (Fl.)ジャン=ピエール・ランパル (指揮)ジャン=フランソワ・パイヤール パイヤール室内管弦楽団 1963年6月録音


ボロディン:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調::ハリウッド弦楽四重奏団 1952年12月9日~10日録音


ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68::ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽 1952年1月27日録音


ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 作品88::ブルーノ・ワルター指揮 コロンビア交響楽団 1961年2月8&12日録音


グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲::フリッツ・ライナー指揮 シカゴ交響楽団 1958年12月28日~29日録音


ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調::フランツ・コンヴィチュニー指揮 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 1961年録音


ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 作品90::ケンペ指揮 ベルリンフィル 1960年1月19~23日録音


レスピーギ:バレエ音楽「風変りな店」(ロッシーニの「老いの過ち」より)::ゲオルク・ショルティ指揮 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 1957年3月録音


ワルトトイフェル:スケーターズ・ワルツ 作品183::ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1967年4月20日録音


シューベルト:アヴェ・マリア D.839::(S)キルステン・フラグスタート (P)エドウィン・マッカーサー 1956年3月21日~23日録音


ボロディン:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調::ハリウッド弦楽四重奏団 1952年12月9日~10日録音


ボロディン:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調::ハリウッド弦楽四重奏団 1952年12月9日~10日録音


チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 作品64::ゲオルク・ショルティ指揮 パリ音楽院管弦楽団 1956年5月録音


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-09-12]

ベートーベン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」(Beethoven:Symphony No.3 in E flat major , Op.55 "Eroica")
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年3月録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on March, 1961)

[2025-09-10]

ブラームス:弦楽四重奏曲 第1番 ハ短調(Brahms:String Quartet No.1 in C minor, Op.51 No.1)
アマデウス弦楽四重奏団 1951年録音(Amadeus String Quartet:Recorde in 1951)

[2025-09-08]

フォーレ:夜想曲第2番 ロ長調 作品33-2(Faure:Nocturne No.2 in B major, Op.33 No.2)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-09-06]

バッハ:小フーガ ト短調 BWV.578(Bach:Fugue in G minor, BWV 578)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1959年11月2日~4日録音(Marie-Claire Alain:Recorded November 2-4, 1959)

[2025-09-04]

レスピーギ:ローマの噴水(Respighi:Fontane Di Roma)
ジョン・バルビローリ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1939年1月21日録音(John Barbirolli:Philharmonic-Symphony Of New York Recorded on January 21, 1939)

[2025-09-01]

フォーレ:夜想曲第1番 変ホ短調 作品33-1(Faure:Nocturne No.1 in E-flat minor, Op.33 No.1)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-08-30]

ベートーベン:交響曲第2番 ニ長調 作品36(Beethoven:Symphony No.2 in D major ,Op.36)
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年4月20日録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on April 20, 1961)

[2025-08-28]

ラヴェル:舞踏詩「ラ・ヴァルス」(Ravel:La valse)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 パリ・コンセール・サンフォニーク協会管弦楽団 1960年録音(Rene Leibowitz:Orcheste de la Societe des Concerts du Conservatoire Recorded on 1960)

[2025-08-26]

フランク:交響詩「呪われた狩人」(Franck:Le Chasseur maudit)
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1954年6月27~7月11日録音(Artur Rodzinski:Wiener Staatsoper Orchester Recorded on June 27-July 11, 1954)

[2025-08-24]

J.S.バッハ:トッカータとフーガ ヘ長調 BWV.540(J.S.Bach:Toccata and Fugue in F major, BWV 540)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1959年11月2日~4日録音(Marie-Claire Alain:Recorded November 2-4, 1959)