クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番より「シャコンヌ」::(Vn)ヴァーシャ・プシホダ 1949年録音


ムソソルグスキー:展覧会の絵::ホロヴィッツ 1951年4月23日録音


ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調, Op.26::(Vn)ジノ・フランチェスカッティ:トーマス・シッパース指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1962年1月23日録音


ショパン:ノクターン, Op.9::(P)アダム・ハラシェヴィチ:1961年録音


ムソソルグスキー:展覧会の絵(ラヴェル編曲)::セルゲイ・クーセヴィツキー指揮 ボストン交響楽団 1930年10月28日&30日録音


セルゲイ・プロコフィエフ:交響曲第1番ニ長調 作品25 「古典交響曲」::ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1961年3月26日録音


プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26::(P)サンソン・フランソワ:ヴィトルド・ロヴィツキ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1963年6月27日~29日録音


Pieces by Rene Leibowit(1)~プッチーニ:間奏曲,オーベール:王冠のダイヤモンド序曲,デュカス:「魔法使いの弟子」,オッフェンバック:舟歌::ルネ・レイボヴィッツ指揮 パリ・コンセール・サンフォニーク協会管弦楽団 1960年録音


シューベルト:交響曲第7(8)番ロ短調 D.759「未完成」::ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮 シュターツカペレ・ドレスデン 1967年録音


オッフェンバック:青ひげ::ジャン・マルティノン:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 1951年録音


ワーグナー:「リエンツィ」序曲::ハンス・スワロフスキー指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1952年7月15日録音


エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 作品85::(Cello)ベアトリス・ハリソン:エドワード・エルガー指揮 ロンドン交響楽団 1928年3月23日録音


ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調op.78「雨の歌」::(P)アルトゥール・ルービンシュタイン (Vn)ヘンリク・シェリング 1960年12月30日録音


ヨハン・シュトラウス クリップス&ギューデン・コンサート::クリップス指揮 ウィーンフィル 1956年10月12日録音 (S)ヒルデ・ギューデン


ブラームス:ハンガリー舞曲集(第11番~第21番)::(P)ジュリアス・カッチェン:1965年8月26日録音


モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調, K.581::(Clarinet)ジャック・ランスロ:バルヒェット四重奏団 1959年2月録音


モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調, K.581::(Clarinet)ジャック・ランスロ:バルヒェット四重奏団 1959年2月録音


メンデルスゾーン: 交響曲第2番 変ロ長調, Op.52 「讃歌」(2)::ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮 (S)ヘレン・ドーナト,ロートラウト・ハンスマン (T)ワルデマール・クメント ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 ニュー・フィルハーモニア合唱団 1967年6月録音


モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調, K.581::(Clarinet)ジャック・ランスロ:バルヒェット四重奏団 1959年2月録音


パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 Op.6::(Vn)エリック・フリードマン ワルター・ヘンドル指揮 シカゴ交響楽団 1962年2月3日録音


ハイドン:交響曲第1番 ニ長調, Hob.I:1::マックス・ゴバーマン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1960年~1962年録音


モーツァルト:ピアノソナタ第11番 イ長調 K 331::ギーゼキング(P) 1953年8月1日〜20日録音


ベートーベン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱付き」作品125::トスカニーニ指揮 NBC交響楽団 & ウェストミンスター合唱団 (S)ジャルミナ・ノヴォトナ・(A)ケルステン・トルボルイ・(T)ジャン・ピアース・(Bs)ニコラ・モスコーナ 1939年12月2日録音


ハイドン:協奏交響曲 変ロ長調 Hob.I-105::フリッツ・ブッシュ指揮 デンマーク王立放送交響楽団 1951年1月26〜27日録音


ベートーベン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」::(P)ルービンシュタイン クリップス指揮 シンフォニー・オブ・ジ・エア 1956年12月14日録音


ベートーベン:ピアノ・ソナタ第12番「葬送」 変イ長調 Op.26::(P)マリア・ユーディナ:1958年録音


ベートーヴェン:交響曲第8番 ヘ長調, Op.93::ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮 フランス国立放送管弦楽団 1952年2月録音


ビゼー:交響曲 ハ長調::シャルル・ミュンシュ指揮 フランス国立管弦楽団 1966年11月10,11日録音


オッフェンバック:ジェロルスタン大公妃::ジャン・マルティノン:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 1951年録音


メンデルスゾーン: 交響曲第2番 変ロ長調, Op.52 「讃歌」(2)::ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮 (S)ヘレン・ドーナト,ロートラウト・ハンスマン (T)ワルデマール・クメント ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 ニュー・フィルハーモニア合唱団 1967年6月録音


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-09-10]

ブラームス:弦楽四重奏曲 第1番 ハ短調(Brahms:String Quartet No.1 in C minor, Op.51 No.1)
アマデウス弦楽四重奏団 1951年録音(Amadeus String Quartet:Recorde in 1951)

[2025-09-08]

フォーレ:夜想曲第2番 ロ長調 作品33-2(Faure:Nocturne No.2 in B major, Op.33 No.2)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-09-06]

バッハ:小フーガ ト短調 BWV.578(Bach:Fugue in G minor, BWV 578)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1959年11月2日~4日録音(Marie-Claire Alain:Recorded November 2-4, 1959)

[2025-09-04]

レスピーギ:ローマの噴水(Respighi:Fontane Di Roma)
ジョン・バルビローリ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団 1939年1月21日録音(John Barbirolli:Philharmonic-Symphony Of New York Recorded on January 21, 1939)

[2025-09-01]

フォーレ:夜想曲第1番 変ホ短調 作品33-1(Faure:Nocturne No.1 in E-flat minor, Op.33 No.1)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-08-30]

ベートーベン:交響曲第2番 ニ長調 作品36(Beethoven:Symphony No.2 in D major ,Op.36)
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年4月20日録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on April 20, 1961)

[2025-08-28]

ラヴェル:舞踏詩「ラ・ヴァルス」(Ravel:La valse)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 パリ・コンセール・サンフォニーク協会管弦楽団 1960年録音(Rene Leibowitz:Orcheste de la Societe des Concerts du Conservatoire Recorded on 1960)

[2025-08-26]

フランク:交響詩「呪われた狩人」(Franck:Le Chasseur maudit)
アルトゥール・ロジンスキー指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1954年6月27~7月11日録音(Artur Rodzinski:Wiener Staatsoper Orchester Recorded on June 27-July 11, 1954)

[2025-08-24]

J.S.バッハ:トッカータとフーガ ヘ長調 BWV.540(J.S.Bach:Toccata and Fugue in F major, BWV 540)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1959年11月2日~4日録音(Marie-Claire Alain:Recorded November 2-4, 1959)

[2025-08-22]

ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(Debussy:Prelude a l'apres-midi d'un faune)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 ロンドン・フェスティヴァル管弦楽団 1960年録音(Rene Leibowitz:London Festival Orchestra Recorded on 1960)