クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home|コメント

リスニングルームによせられたコメント

リスニングルームによせられたコメントをまとめたコーナーです。多くの方の熱いコメントを期待しています。(2008年3月10日記)
前のページ/次のページ

メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調, Op.90 「イタリア」::ハインツ・ワルベルク指揮 フィルハーモニ・プロムナード管弦楽団 1961年録音


ショパン:ノクターン, Op.15::(P)アダム・ハラシェヴィチ:1961年録音


ショーソン:詩曲 作品25::(Vn)ナタン・ミルシテイン:アナトール・フィストゥラーリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1963年4月1日&3日~4日録音


メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調, Op.90 「イタリア」::ハインツ・ワルベルク指揮 フィルハーモニ・プロムナード管弦楽団 1961年録音


メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調, Op.90 「イタリア」::ハインツ・ワルベルク指揮 フィルハーモニ・プロムナード管弦楽団 1961年録音


メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調, Op.90 「イタリア」::ハインツ・ワルベルク指揮 フィルハーモニ・プロムナード管弦楽団 1961年録音


ダンディ:フランス山人の歌による交響曲::ミュンシュ指揮 (P)ニコル・アンリオ ボストン交響楽団 1958年3月24日録音


モーツァルト:ホルン協奏曲第4番 K495::Hr. デニス・ブレイン カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1953年11月録音


バッハ :平均律クラヴィーア曲集 第1巻(BWV 846‐BWV 851)::(Clavichord)ラルフ・カークパトリック:1959年8月録音


ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61::(Vn)エリカ・モリーニ:ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 1967年11月5日録音


ハイドン:交響曲第4番 ニ長調, Hob.I:4::マックス・ゴバーマン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1960年~1962年録音


モーツァルト:セレナード第10番 変ロ長調「グラン・パルティータ」, K.361::オットー・クレンペラー指揮 ロンドン管楽五重奏団&合奏団 1963年11月26日&12月10日~13日録音


バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番より「シャコンヌ」::(Vn)ヴァーシャ・プシホダ 1949年録音


ムソソルグスキー:展覧会の絵::ホロヴィッツ 1951年4月23日録音


ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調, Op.26::(Vn)ジノ・フランチェスカッティ:トーマス・シッパース指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1962年1月23日録音


ショパン:ノクターン, Op.9::(P)アダム・ハラシェヴィチ:1961年録音


ムソソルグスキー:展覧会の絵(ラヴェル編曲)::セルゲイ・クーセヴィツキー指揮 ボストン交響楽団 1930年10月28日&30日録音


セルゲイ・プロコフィエフ:交響曲第1番ニ長調 作品25 「古典交響曲」::ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1961年3月26日録音


プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26::(P)サンソン・フランソワ:ヴィトルド・ロヴィツキ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1963年6月27日~29日録音


Pieces by Rene Leibowit(1)~プッチーニ:間奏曲,オーベール:王冠のダイヤモンド序曲,デュカス:「魔法使いの弟子」,オッフェンバック:舟歌::ルネ・レイボヴィッツ指揮 パリ・コンセール・サンフォニーク協会管弦楽団 1960年録音


シューベルト:交響曲第7(8)番ロ短調 D.759「未完成」::ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮 シュターツカペレ・ドレスデン 1967年録音


オッフェンバック:青ひげ::ジャン・マルティノン:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 1951年録音


ワーグナー:「リエンツィ」序曲::ハンス・スワロフスキー指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1952年7月15日録音


エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 作品85::(Cello)ベアトリス・ハリソン:エドワード・エルガー指揮 ロンドン交響楽団 1928年3月23日録音


ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調op.78「雨の歌」::(P)アルトゥール・ルービンシュタイン (Vn)ヘンリク・シェリング 1960年12月30日録音


ヨハン・シュトラウス クリップス&ギューデン・コンサート::クリップス指揮 ウィーンフィル 1956年10月12日録音 (S)ヒルデ・ギューデン


ブラームス:ハンガリー舞曲集(第11番~第21番)::(P)ジュリアス・カッチェン:1965年8月26日録音


モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調, K.581::(Clarinet)ジャック・ランスロ:バルヒェット四重奏団 1959年2月録音


モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調, K.581::(Clarinet)ジャック・ランスロ:バルヒェット四重奏団 1959年2月録音


メンデルスゾーン: 交響曲第2番 変ロ長調, Op.52 「讃歌」(2)::ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮 (S)ヘレン・ドーナト,ロートラウト・ハンスマン (T)ワルデマール・クメント ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 ニュー・フィルハーモニア合唱団 1967年6月録音


前のページ/次のページ



【リスニングルームの更新履歴】



[2025-11-06]

ヴェルディ:弦楽四重奏曲(Verdi:String Quartet in E Minor)
イタリア四重奏団 1950年11月24日~29日録音(Quartetto Italiano:Recorded on November 24-29, 1950)

[2025-11-04]

フォーレ:夜想曲第5番 変ロ長調 作品37(Faure:Nocturne No.5 in B-flat major, Op.37)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)

[2025-11-02]

バックス:交響詩「ファンドの園」(Bax:The Garden of Fand)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-31]

ベートーベン:ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 「大公」 Op.97(Beethoven:Piano Trio No.7, Op.97 in B-flat major "Archduke")
(P)エミール・ギレリス (Vn)レオニード・コーガン (Cello)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 1956年録音(Emil Gilels:(Cello)Mstislav Rostropovich (Violine)Leonid Kogan Recorded on 1956)

[2025-10-29]

J.S.バッハ:前奏曲とフーガ イ長調 BWV.536(J.S.Bach:Prelude and Fugue in A major, BWV 536)
(Organ)マリー=クレール・アラン:1961年12月10日~12日録音(Marie-Claire Alain:Recorded December 5-8, 1961)

[2025-10-27]

ベートーベン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68 「田園」(Beethoven:Symphony No.6 in F major, Op.68 "Pastoral")
ジョルジュ・ジョルジェスク指揮 ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団 1961年10月録音(George Georgescu:Bucharest George Enescu Philharmonic Orchestra Recorded on October, 1961)

[2025-10-25]

アーサー・サリヴァン:喜歌劇「軍艦ピナフォア」序曲(Sullivan:Overture from H.M.S Pinafore)
ルネ・レイボヴィッツ指揮 ロンドン新交響楽団 1961年録音(Rene Leibowitz:New Symphony Orchestra Of London Recorded 1961)

[2025-10-22]

バターワース:管弦楽のための狂詩曲「シュロップシャーの若者」(Butterworth:A Shropshire Lad)
サー・ジョン・バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1956年6月20日録音(Sir John Barbirolli:Halle Orchestra Recorded on June 20, 1956)

[2025-10-20]

ベートーベン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13()Beethoven:Piano Sonata No.8 in C minor, Op.13 "Pathetique"
(P)ハンス・リヒター=ハーザー 1955年11月録音(Hans Richter-Haaser:Recorded on November, 1955)

[2025-10-18]

フォーレ:夜想曲第4番 変ホ長調 作品36(Faure:Nocturne No.4 in E-flat major, Op.36)
(P)エリック・ハイドシェック:1960年10月21~22日録音(Eric Heidsieck:Recorded 0n October 21-22, 1960)