クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~



Home| 作曲家で選ぶ | PAGANINI

PAGANINI

<イタリア:1782〜1840>

経歴


1782年10月27日、イタリアのジェノヴァに生まれる。
7才からヴァイオリンを父から習いはじめるが、その練習は常軌を逸したものだったと言われている。朝から晩まで一日中楽器をさわらせ、さらに思うように進歩がないと食事も与えられなかったという。
 その後何人ものすぐれたヴァイオリン奏者に師事し、1796年にはジェノバに戻って独習を続ける。

 1800年には最初の演奏会を成功させ、さらに01年には父からの拘束を脱してルッカへの演奏旅行を行う。そして、同地に1809年まで留まり、宮廷の独奏ヴァイオリン奏者に任命されるが、その仕事が満足できるものでなかったために、ついに、1809年12月、貴族の保護を受けない自由で独立した芸術家としての道を歩み始める。
 1810年から1828年までイタリア各地で活発な演奏活動を行い、ついに45歳を過ぎた1828年3月、ウィーンにおいてはじめての外国公演を行う。7月までの期間に合計14回にわたった公演は同市を熱狂の渦に巻き込み、29年からはドイツ、31年にはパリ・ロンドンで熱狂的な大成功をおさめる。
 その後、各地で100回以上の公演を行い、パリにおけるリストやショパン、ベルリオーズなどに多大な影響を与える。
 しかし、パガニーニへの熱狂的な声援は興業上の失敗もあって34年には急速に冷めていき、同年9月には惨めな思い出イタリアにひきあげることになる。
 その後も、イタリアとフランスを行き来しては演奏活動を継続したが、1840年5月27日、ニースにおいてその生涯を閉じる。

ユング君の一言


ずいぶんとエピソードの多い人です。結婚を申し込んだ女性に「あなたはただで私のヴァイオリンを聞くつもりだな!」と言って断ったというのは嘘か真かしれませんが有名なエピソードです。
 近代ヴァイオリン技法を開拓した偉大なヴィルトッオーソであることは疑いのない事実ですが、大変な秘密主義者で、自分が身につけた技術を誰にも教えようとしなかったとも言われています。
 熱病のような大成功はパガニーニの音楽と演奏の素晴らしさの証明ですが、そのあとの嘘のような凋落ぶりは、そのような剣呑な人間性も災いしたのかもしれません。偉大な音楽家というものは「人格破綻者の群」と言うしかないような集団ですが、その中でも破綻ぶりは際だっていました。

 彼の作品は基本的には自分の演奏会のために書かれたもので、ヴァイオリンの名人芸を披露するためのものです。
しかし、パガニーニが偉大なのは、そのような作品群が確かに大変な技巧を要する作品でありながら、そこにはロマン派らしい人間的感情が豊にあふれていることです。技巧の展示を目的にしながらも、その枠の中に留まらなかったことはさすがだと言わねばなりません。

【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-03-27]

ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」序曲, Op.84(Beethoven:Egmont, Op.84)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 NBC交響楽団 1939年11月18日録音(Arturo Toscanini:NBC Symphony Orchestra Recorded on November 18, 1939)

[2024-03-25]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調 K.155/134a(Mozart:String Quartet No.2 in D major, K.155/134a)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-03-23]

ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲, Op.120(Beethoven:Variations Diabelli in C major, Op.120)
(P)ジュリアス・カッチェン 1960年録音(Julius Katchen:Recorded on 1960)

[2024-03-21]

バルトーク:弦楽四重奏曲第5番, Sz.102(Bartok:String Quartet No.5, Sz.102)
ヴェーグ弦楽四重奏団:1954年7月録音(Quatuor Vegh:Recorded on July, 1954)

[2024-03-19]

パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調, Op.6(Paganini:Violin Concerto No.1 in D major, Op.6)
(Vn)ジノ・フランチェスカッティ:ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1950年1月15日録音(Zino Francescatti:(Con)Eugene Ormandy The Philadelphia Orchestra January 15, 1950)

[2024-03-17]

チャイコフスキー:交響曲第2番 ハ短調 作品17 「小ロシア」(Tchaikovsky:Symphony No.2 in C minor Op.17 "Little Russian")
ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ミネアポリス交響楽団 1946年3月10日~11日録音(Dimitris Mitropoulos:Minneapolis Symphony Orchestra Recorded on March 10-11, 1946)

[2024-03-15]

ハイドン:チェロ協奏曲第2番 ニ長調 Hob.VIIb:2(Haydn:Cello Concerto No.2 in D major, Hob.VIIb:2)
(Cello)アンドレ・ナヴァラ:ベルンハルト・パウムガルトナー指揮 ザルツブルク・モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ 1958年録音(Andre Navarra:(Con)Bernhard Paumgartner Camerata Academica des Mozarteums Salzburg Recorded on, 1958 )

[2024-03-13]

ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番, Op.72b(Beethoven:Leonora Overture No.3 in C major, Op.72b)
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 NBC交響楽団 1945年6月1日録音(Arturo Toscanini:NBC Symphony Orchestra Recorded on June 1, 1945)

[2024-03-11]

ラロ:スペイン交響曲 ニ短調, Op21(Lalo:Symphonie espagnole, for violin and orchestra in D minor, Op. 21)
(Vn)ジノ・フランチェスカッティ:ディミトリ・ミトロプーロス指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1957年4月22日録音(Zino Francescatti:(Con)Dimitris Mitropoulos New York Philharmonic Recorded on April 22, 1957)

[2024-03-09]

ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第1組曲(Ravel:Daphnis et Chloe Suite No.1)
アンドレ・クリュイタンス指揮 フランス国立放送管弦楽団 1953年6月22日~23日&25日録音(Andre Cluytens:Orchestre National de l'ORTF Recorded on June 22-23&25, 1953)