Home|
アンケートのアーカイブ|あなたの音楽を聴く時のスタイルは?
アンケートの結果と考察(--;のようなもの・・・
あなたの音楽を聴く時のスタイルは?
|
173 |
|
47 |
|
16 |
|
11 |
|
8 |
|
0 |
|
1 |
|
3 |
|
4 |
|
4 |
|
0 |
|
0 |
|
3 |
|
|
|
投票総数: 270
やはり、クラシック音楽が主体の「Blue Sky Label」ユーザーの皆様は「音楽は一人静かに向きあうべし」というスタンスをとられているようです。
考えてみれば、あまりにも当たり前の結果であり、結果としてはあまり面白くないアンケートになったようです。
皆さん、本当に、まじめに音楽と向き合われているようです。
でも、そんな中にあって、通勤・通学の途中に音楽を聴くのが主体だという方も結構おられるようで、その辺にも「PCオーディオ」の受容のされ方の一端がかいま見れたように思えます。
<寄せられたコメント>
「 幸か不幸か妻はいませんので、部屋で夜中にひとりです。仕事から帰ると真っ先に音楽を聞きます。
ピアノ曲が多いですね。たぶんオーディオが超・安物だから、ピアノやヴァイオリンソロの演奏のほうがよく響くせいでしょう。オーケストラを聴こうと思ったらヘッドホンを付けます。夜中でもあるし。
電車なんかの移動中にはロックを聴きます。騒音に細かい音が消されるので、クラシックはこういうとき向かないと思うんですが、けっこう聴いてる人もいるのかな?
友人にクラシックのCDをプレゼントしてあげたことがあったけど、「感想は?」「ちょっとまって、いま聴いてるところだから…」という感じでそのまま忘れられてしまいました。なかなか人に勧めるのは難しい…
親戚にオーディオマニアのおじさんがいるんですが、この人はオペラ一筋の熱愛者で、いっしょにコンサートにいっても全然趣味の一致を見ません。彼は「血わき、肉踊る」感じを一心に聞き取ろうとしていて、わたしはまた違ったものを探している。
そんなわけで「部屋でひとり」です。ひとりが何よりです。」
つまんないアンケートにもコメントを寄せていただいて感謝!!です。
[2025-04-30]

ショパン:ノクターン Op.37&Op.48(Chopin:Nocturnes for piano, Op.37&Op.48)
(P)ギオマール・ノヴァエス:1956年発行(Guiomar Novaes:Published in 1956)
[2025-04-27]

ロッシーニ:管楽四重奏曲第6番 ヘ長調(Rossini;Quatuor No.6 in F major)
(fl)ジャン- ピエール・ランパル (cl)ジャック・ランスロ (hrn)ジルベール・クルシエ (basson)ポール・オンニュ 1963年初出((fl)Jean-Pierre Rampal (cl)Jacques Lancelotelot (basson)Paul Hongne (hrn)Gilbert Coursier Release on 1963)
[2025-04-25]

ブラームス:交響曲第2番 ニ長調, 作品73(Brahms:Symphony No.2 in D major, Op.73)
ヨーゼフ・カイルベルト指揮 ベルリン・フィルハーモニ管弦楽団 1962年録音(Joseph Keilberth:Berlin Philharmonic Orchestra Recorded on 1962)
[2025-04-22]

ロッシーニ:管楽四重奏曲第5番 ニ長調(Rossini;Quatuor No.5 in D major )
(fl)ジャン- ピエール・ランパル (cl)ジャック・ランスロ (hrn)ジルベール・クルシエ (basson)ポール・オンニュ 1963年初出((fl)Jean-Pierre Rampal (cl)Jacques Lancelotelot (basson)Paul Hongne (hrn)Gilbert Coursier Release on 1963)
[2025-04-19]

ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調, Op.68(Brahms:Symphony No.1 in C Minor, Op.68)
ヨーゼフ・カイルベルト指揮 ベルリン・フィルハーモニ管弦楽団 1951年録音(Joseph Keilberth:Berlin Philharmonic Orchestra Recorded on 1951)
[2025-04-16]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番 ヘ長調 K.590(プロシャ王第3番)(Mozart:String Quartet No.23 in F major, K.590 "Prussian No.3")
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)
[2025-04-12]

ロッシーニ:管楽四重奏曲第4番 変ロ長調(Rossini;Quatuor No.4 in B flat major)
(fl)ジャン- ピエール・ランパル (cl)ジャック・ランスロ (hrn)ジルベール・クルシエ (basson)ポール・オンニュ 1963年初出((fl)Jean-Pierre Rampal (cl)Jacques Lancelotelot (basson)Paul Hongne (hrn)Gilbert Coursier Release on 1963)
[2025-04-09]

ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調 作品27(Rachmaninoff:Symphony No.2 in E minor, Op.27)
アルトゥール・ロジンスキ指揮:ニューヨーク・フィルハーモニック 1945年1月15日録音(Artur Rodzinski:New York Philharmonic Recorded on January 15, 1945)
[2025-04-06]

ロッシーニ:管楽四重奏曲第1番 ヘ長調(Rossini;Quatuor No.1 in F major)
(fl)ジャン- ピエール・ランパル (cl)ジャック・ランスロ (hrn)ジルベール・クルシエ (basson)ポール・オンニュ 1963年初出((fl)Jean-Pierre Rampal (cl)Jacques Lancelotelot (basson)Paul Hongne (hrn)Gilbert Coursier Release on 1963)
[2025-04-02]

モーツァルト:セレナーデ第13番ト長調, K.575 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(Mozart:Serenade in G Major, K.525 "Eine kleine Nachtmusik")
ヨーゼフ・カイルベルト指揮 バンベルク交響楽団 1959年録音(Joseph Keilberth:Bamberg Symphony Recorded on 1959)