クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~

ベートーベン:弦楽四重奏曲第16番 ヘ長調 Op.135

ブッシュ弦楽四重奏団 1933年11月13日録音





Beethoven:String Quartet No.16 in F major Op.135 [1.Allegretto]

Beethoven:String Quartet No.16 in F major Op.135 [2.Vivace]

Beethoven:String Quartet No.16 in F major Op.135 [3.Lento assai, cantante e tranquillo]

Beethoven:String Quartet No.16 in F major Op.135 [4.Grave, ma non troppo tratto - Allegro]


まとまった作品としては最後のもの

甥のカールの自殺未遂はただでさえ衰えを見せていたベートーベンに致命的な打撃を与えました。それでも彼はカールの治療に心を尽くし、無事に治癒してからも軍人になりたいという彼の願いを実現するために奔走をします。このカールの我が儘はシュツッターハイム男爵の尽力で実現し、二人は12月の末にウィーンに戻るのですが、寒さに凍える旅はベートーベンに回復不可能なダメージを与えてしまいます。

このような中で作曲されたのがこの第16番の弦楽四重奏曲です。

この作品は、最終楽章に書き込まれた「そうなければならぬか?(Der schwergefasste Entschluss?)」「そうなければならぬ(Es muss sein!)」の不可解な文章もあって、神秘的な解釈がされてきました。しかし、作品の構成は膨張を続けてきた後期の弦楽四重奏曲の中では最も規模が小さく簡潔な構造を持っています。

その簡潔さは最晩年の枯れた境地と言うよりは、ベートーベンの衰えの現れと見る方が妥当でしょう。
反面、後期の一連の作品には見られない透明感のある明るさが作品を支配していることが特徴的です。
確かに、第3楽章は後期作品に特有の精神的深みを示していますが、それもわずか54小節で終了してしまいます。それはベートーベンの後期を象徴する変奏曲形式と言うよりは一種の幻想曲と言うべき範疇にとどまっています。

死を悟り、覚悟のついた男のすがすがしさが現れた作品といえるのかもしれません。

熱い演奏


どちらかと言えば「軽み」が前面にでた作品なのですが、ここでのブッシュ弦楽四重奏団は気迫を込めてこの作品を再現しています。不器用ではあっても、この作品に内在するベートーベンの真実をえぐり出そうとする意気込みが感じ取れます。もしかしたら、彼らが残した録音の中でも最も充実したものかもしれません

よせられたコメント

2012-01-16:シューベルティアン


2014-04-29:Hide


【リスニングルームの更新履歴】

【最近の更新(10件)】



[2024-05-25]

モーツァルト:弦楽四重奏曲第6番 変ロ長調 K.159(Mozart:String Quartet No.6 in B-flat major, K.159)
パスカル弦楽四重奏団:1952年録音(Pascal String Quartet:Recorded on 1952)

[2024-05-23]

モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488(Mozart:Piano Concerto No. 23 in A major, K.488)
(P)マルグリット・ロン:フィリップ・ゴーベール指揮 パリ交響楽団 1935年12月13日録音(Marguerite Long:(Con)Philippe Gaubert The Paris Symphony Orchestra Recorded on December 13, 1935)

[2024-05-21]

ボッケリーニ:チェロ協奏曲第9番 G.482(Boccherini:Cello Concerto No.9 in B flat major, G.482)
(Cell)ガスパール・カサド:ルドルフ・モラルト指揮 ウィーン・プロ・ムジカ管弦楽団 1958年発行(Gaspar Cassado:(Con)Rudolf Moralt Vienna Pro Musica Orchestra Released in 1958)

[2024-05-19]

ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番ト長調 Op.78(Brahms:Violin Sonata No.1 in G major, Op.78)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッティ 1951年1月4日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Recorded on January 4, 1951)

[2024-05-17]

リスト:ペトラルカのソネット104番(Liszt:Deuxieme annee:Italie, S.161 Sonetto 104 del Petrarca)
(P)チャールズ・ローゼン 1963年12月録音(Charles Rosen:Recorded on December, 1963)

[2024-05-15]

サン=サーンス:ハバネラ Op.83(Saint-Saens:Havanaise, for violin & piano (or orchestra) in E major, Op. 83)
(Vn)ジャック・ティボー (P)タッソ・ヤノプーロ 1933年7月1日録音(Jacques Thibaud:(P)Tasso Janopoulo Recorded on July 1, 1933)

[2024-05-13]

ヨハン・シュトラウス:皇帝円舞曲, Op.437(Johann Strauss:Emperor Waltz, Op.437)
ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1962年録音(Jascha Horenstein:Vienna State Opera Orchestra Recorded on December, 1962)

[2024-05-11]

バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番 Sz.119(Bartok:Piano Concerto No.3 in E major, Sz.119)
(P)ジェルジ・シャーンドル:ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1947年4月19日録音(Gyorgy Sandor:(Con)Eugene Ormandy The Philadelphia Orchestra Recorded on April 19, 1947)

[2024-05-08]

ハイドン:弦楽四重奏曲第6番 ハ長調 ,Op. 1, No. 6, Hob.III:6(Haydn:String Quartet No.6 in C Major, Op. 1, No.6, Hob.3:6)
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1931年12月2日録音(Pro Arte String Quartet:Recorded on December 2, 1931)

[2024-05-06]

ショーソン:協奏曲 Op.21(Chausson:Concert for Violin, Piano and String Quartet, Op.21)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッテ ギレ四重奏団 1954年12月1日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Guilet String Quartet Recorded on December 1, 1954)

?>