クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~


Home|アンケートのアーカイブ|あなたが主に使用している再生ソフトは?

アンケートの結果と考察(--;のようなもの・・・



あなたが主に使用している再生ソフトは?

  • iTunes
167
  • Windows Media Player
160
  • foobar2000
40
  • Lilith
13
  • Frieve Audio
43
  • cPlay
15
  • cMP+cPlay
8
  • Media Monkey
3
  • Winamp
15
  • その他の再生ソフト
29
  • Cubase
4
  • Wave Lab
1
  • Samplitude
4
  • Sonar
0
  • Sound Forge
0
  • Logic
0
  • Digital Performer
0
  • その他のDAWソフト
4

投票総数: 506

実にシンプルな結果になりました。
まとめてみれば「2強2弱、その他は蚊帳の外」ということでしょう。

「iTunes」と「Windows Media Player」に関しては五分と言うことで、それに続く勢力は存在しませんでした。
かろうじて「foobar2000」と「Frieve Audio」が40票前後集めて多少は気を吐きましたが、上記二強には遠く及びません。

この結果を見る限りでは「PCオーディオ元年」という掛け声もいささか心許ないものになってきます。おそらく、上記二強のユーザの方々は、音楽再生のクオリティと言うことにはあまり頓着していないでしょうから、オーディオメーカーにとっては単品コンポとしてのアンプやスピーカーを買ってくれるようなお客さんにはならないでしょう。
それでも、ヘッドホンやデジタル・オーディオ・プレーヤーはどんどん売れるようにはなるので、それはそれで有り難いのでしょうが、私が期待したような「PCオーディオ元年」=「オーディオの復権」にはまだまだ距離があるようです。

そういえば、「Wave File Player 」を開発されている「ワダラボ」のサイトに面白いことが紹介されていました。

ワダラボさんでは、ソフトの配布はメールによる依頼という形をとっているので、そのメールから見えてきたことを次のように書かれていました。

「そのようなメールをいただき、少し気になることがあります。
それは、音質のことではなく、PCオーディオを取り組んでいる方の年齢層です。
・・・
60歳台の方が圧倒的に多く、50%を超え、なんと過半数を占めます。
次に50歳代で約20%です。30歳代、40歳代と70歳台を合わせても20%位です。
10歳代と20歳台は合わせても数%であり、以外に少ないのがとても気に掛かります。

これをPCオーディオを趣味としている年代と解釈するのは早合点と思いますが、若い世代の方は、おそらく一般的な再生ソフトやポータブルオーディオで満足されている(もしくは本格的なオーディオ装置の良い音を聴かれた経験がない?)ものと推測します。」

このアンケート結果はワダラボさんの推測の正しさを証明しているようです。
つまり、「PCオーディオ元年」といっても、その目指すものは年代によってかなり差があるようです。
まあ、それでも、かつてはオーディオを趣味としていた世代が、この掛け声にもう一度この世界に舞い戻り始めていることも事実のようなので、とりあえずはそれだけでも目出度いと言っておきましょう。

【リスニングルームの更新履歴】



[2024-05-17]

リスト:ペトラルカのソネット104番(Liszt:Deuxieme annee:Italie, S.161 Sonetto 104 del Petrarca)
(P)チャールズ・ローゼン 1963年12月録音(Charles Rosen:Recorded on December, 1963)

[2024-05-15]

サン=サーンス:ハバネラ Op.83(Saint-Saens:Havanaise, for violin & piano (or orchestra) in E major, Op. 83)
(Vn)ジャック・ティボー (P)タッソ・ヤノプーロ 1933年7月1日録音(Jacques Thibaud:(P)Tasso Janopoulo Recorded on July 1, 1933)

[2024-05-13]

ヨハン・シュトラウス:皇帝円舞曲, Op.437(Johann Strauss:Emperor Waltz, Op.437)
ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1962年録音(Jascha Horenstein:Vienna State Opera Orchestra Recorded on December, 1962)

[2024-05-11]

バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番 Sz.119(Bartok:Piano Concerto No.3 in E major, Sz.119)
(P)ジェルジ・シャーンドル:ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1947年4月19日録音(Gyorgy Sandor:(Con)Eugene Ormandy The Philadelphia Orchestra Recorded on April 19, 1947)

[2024-05-08]

ハイドン:弦楽四重奏曲第6番 ハ長調 ,Op. 1, No. 6, Hob.III:6(Haydn:String Quartet No.6 in C Major, Op. 1, No.6, Hob.3:6)
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1931年12月2日録音(Pro Arte String Quartet:Recorded on December 2, 1931)

[2024-05-06]

ショーソン:協奏曲 Op.21(Chausson:Concert for Violin, Piano and String Quartet, Op.21)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッテ ギレ四重奏団 1954年12月1日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Guilet String Quartet Recorded on December 1, 1954)

[2024-05-05]

スカルラッティ:20のソナタ集(4)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-04]

スカルラッティ:20のソナタ集(3)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1939年1月9日,11日&12日録音(Wanda Landowska:Recorded on January 9,11&12, 1939

[2024-05-03]

スカルラッティ:20のソナタ集(2)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-02]

スカルラッティ:20のソナタ集(1)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)