クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~


Home|アンケートのアーカイブ|お好きなピアノ作品は何ですか?(シューマン)

アンケートの結果と考察(--;のようなもの・・・



シューマン

  • 子供の情景
54
  • クライスレリアーナ
33
  • 幻想曲
31
  • 謝肉祭
26
  • アラベスク
12
  • 幻想小曲集
10
  • ピアノソナタ第2番
8
  • ピアノソナタ第1番
7
  • パピヨン
7
  • 交響的練習曲
7
  • 花の曲
6
  • ダヴィッド同盟舞曲集
4
  • ピアノソナタ第3番
3

投票総数: 208


今回こそはもう少し盛り上がるかと期待したのですが、どうやらアンケートもネタ切れの感がぬぐいきれないようです。
結果として、予想通り、「子供の情景」と「クライスレリアーナ」が1位と2位を分け合いました。ただし、この二つがぶっちぎりと言うことはなく、「幻想曲」や「謝肉祭」もそれなりに票を集めて競り合ったのですが、それでもいまいちアンケートとしての盛り上がりには欠ける経過となってしまいました。やはり、シューマンといえども一般のクラシック音楽ファンにとっては決して馴染みのある作曲家とはいえないのでしょう。
その証拠と言っては何なのですが、興味深かったのが寄せられたコメントの偏りです。「クライスレリアーナ」、「幻想曲」、「謝肉祭」には支持のコメントが寄せられましたが、トップになった「子供の情景」へのコメントはゼロでした。おそらくは、シューマンのピアノ曲で聞いたことがあるのは「子供の情景」(もっと言えば「トロイメライ」)だけという人が多いことの反映かもしれません。
のだめブームで少しは盛り上がったように見えても、まだまだその受容の範囲は狭いと言わざるを得ないようです。

<寄せられたコメントより>
まずは、「クライスレリアーナ」への支持

「クライスレリアーナを選んだ。私にとって、この曲は25年間ずっと「いちばん好きなピアノ曲」であり続けた。飽きがこない理由は、「自分には完全には理解しきれない何か」が、ずっと私をひきつけているからである。一方、「フモレスケ」と「暁の歌」も選びたいという欲求が残った。」

「クライスレリアーナに一票。
シューマンは自分の一番好きな作曲家で、一つを選べというのはすこぶる難しいけれど、やっぱりこの曲をあげざるを得ない。
悲喜交々たる感情を一曲にまとめ上げた、シューマンの全てが詰まっている気がします。」

「クライスレリアーナ(ホロヴィッツ)、謝肉祭(ミケランジェリ)、森の情景(リヒテル)は昔からずっとお気に入りでよく聴いています。
でもやっぱり一番はクライスレリアーナかな。特にホロヴィッツの演奏は強靭なバネでもあるかのような凄まじい音階の駆け上がり方で、酔いしれます。」

次は「謝肉祭」

「何といっても謝肉祭!特にソフロニツキーの演奏で聴くと、ごちゃごちゃした不統一な曲が、極めて完成度の高い演奏に聞こえます。凄すぎです。べた惚れしてしまいました!!」

「ロマン派のピアノ曲の中ではシューマンが一番好きです。他の方のコメントにもありましたが、ロマン派にありがちな陳腐な甘ったるさがなく、風通しの良いのが何よりです。
最近は「森の情景」が気に入ってよく聞いていたのですが、この機会に色々と聞きなおしてみました。
「謝肉祭」に一票です。変化に富んだ展開、光と翳の微妙な交錯、絶妙のバランス感覚などなどすばらしいの一言です。」

「お気に入りの「森の情景」とか「アベッグ変奏曲」が、何故か一覧の中に入っていないのが残念です。とはいえそれが有る無しに拘わらず一番はやはり「謝肉祭」でしょうか。」

最後に、「幻想曲」
「幻想曲ハ長調に投票しました。この曲は私が最も心を打たれた曲です。クララとの結婚を諦めたシューマンが、その絶望と憧憬を率直に書き綴ったのでしょう。ソナタのように巨大で、「美しい感情の起伏」を伴うこの曲は、失恋の痛手を知る人にとってはかけがえのない曲ではないでしょうか。」

と言うことで、しばらくアンケートの方はお休みをしたいと思います。どうも、ネタ切れのようです。
何かいいネタがあれば是非ともご提案ください。

【リスニングルームの更新履歴】



[2024-05-21]

ボッケリーニ:チェロ協奏曲第9番 G.482(Boccherini:Cello Concerto No.9 in B flat major, G.482)
(Cell)ガスパール・カサド:ルドルフ・モラルト指揮 ウィーン・プロ・ムジカ管弦楽団 1958年発行(Gaspar Cassado:(Con)Rudolf Moralt Vienna Pro Musica Orchestra Released in 1958)

[2024-05-19]

ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番ト長調 Op.78(Brahms:Violin Sonata No.1 in G major, Op.78)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッティ 1951年1月4日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Recorded on January 4, 1951)

[2024-05-17]

リスト:ペトラルカのソネット104番(Liszt:Deuxieme annee:Italie, S.161 Sonetto 104 del Petrarca)
(P)チャールズ・ローゼン 1963年12月録音(Charles Rosen:Recorded on December, 1963)

[2024-05-15]

サン=サーンス:ハバネラ Op.83(Saint-Saens:Havanaise, for violin & piano (or orchestra) in E major, Op. 83)
(Vn)ジャック・ティボー (P)タッソ・ヤノプーロ 1933年7月1日録音(Jacques Thibaud:(P)Tasso Janopoulo Recorded on July 1, 1933)

[2024-05-13]

ヨハン・シュトラウス:皇帝円舞曲, Op.437(Johann Strauss:Emperor Waltz, Op.437)
ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1962年録音(Jascha Horenstein:Vienna State Opera Orchestra Recorded on December, 1962)

[2024-05-11]

バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番 Sz.119(Bartok:Piano Concerto No.3 in E major, Sz.119)
(P)ジェルジ・シャーンドル:ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1947年4月19日録音(Gyorgy Sandor:(Con)Eugene Ormandy The Philadelphia Orchestra Recorded on April 19, 1947)

[2024-05-08]

ハイドン:弦楽四重奏曲第6番 ハ長調 ,Op. 1, No. 6, Hob.III:6(Haydn:String Quartet No.6 in C Major, Op. 1, No.6, Hob.3:6)
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1931年12月2日録音(Pro Arte String Quartet:Recorded on December 2, 1931)

[2024-05-06]

ショーソン:協奏曲 Op.21(Chausson:Concert for Violin, Piano and String Quartet, Op.21)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッテ ギレ四重奏団 1954年12月1日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Guilet String Quartet Recorded on December 1, 1954)

[2024-05-05]

スカルラッティ:20のソナタ集(4)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-04]

スカルラッティ:20のソナタ集(3)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1939年1月9日,11日&12日録音(Wanda Landowska:Recorded on January 9,11&12, 1939