クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~


Home|アンケートのアーカイブ|クラシック音楽のCDは何枚お持ちですか?

アンケートの結果と考察(--;のようなもの・・・



クラシック音楽のCDは何枚お持ちですか?

  • 〜50枚
163
  • 50〜100枚
98
  • 100〜300枚
66
  • 300〜500枚
52
  • 500〜1000枚
37
  • 1000〜2000枚
20
  • 10000枚〜
14
  • 2000〜5000枚
8
  • 5000〜10000枚
6

投票総数: 464


今回は年末・年始の忙しい時期に苦しまぎれにひねり出したものですが☆(゜o(○=(゜ο゜)oバコ〜ン!!、それでも400名をこえる方がアンケートに協力をいただきありがたい次第です。

ユング君のように三度の飯よりもクラシック音楽のCDの方が好きだという人間からすると、「これがあれば一生大丈夫!」などと言って売っているCDラックなどはとうの昔に一杯になっていて、箱詰めになった段ボールが部屋の中に積み上げられ、机やテーブルの上にはCDが散乱している・・・妻の目が怖い(-_ -;)まずい・・・というのはごく普通の光景なのですが、これってやはり一般的な感覚からするとかなり異常なものだと言うことを再認識させられました。

CDが100枚までなら小さなラックにスッキリとおさまりますし、1000枚未満なら大型のラックにキレイにおさまります。
問題はこのレベルを超えてきたときです。
そして、ユング君の経験から言うと、このレベルに達するまでにはかなりの時間がかかるのですが、この「こえてはいけない一線」をこえてしまうと、後は幾何級数的に坂道を転げていきます。
おそらくは1000枚を超えると5000枚ぐらいまではあっという間に達してしまうでしょう。
10枚セットで2300円とか、40枚セットで8000円なんていうCDがゴロゴロしている時代ですから、それはそれは恐ろしい話です。

ただし、5000枚を超えると今度は収納の問題が出てきて、家庭内の争いをクリアしないとこの上のラインには突き進んでいけません。でも、このレベルに達するとCDを買うという行為は「人生」そのものになりつつありますから、まさに心情はルビコン川を前にしたカエサルと同じです。
「川をこえればこの世の破滅、こえなければ我が身の破滅」ならぬ「この一線をこえれば我が家の破滅、こえなければわが思いの破滅」です。

ちなみに、「CD道」と言うものがあるそうです。
1000枚で初段、2000枚で2段となるそうで、名人・上手とよばれるには10000枚をこえる必要があるようです。今回のアンケートではこの名人の域に達している人が10名以上もおられました。
家庭は大丈夫なのかといらぬ心配をするユング君でした。
2004年1月31日に記す。

【リスニングルームの更新履歴】



[2024-05-19]

ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番ト長調 Op.78(Brahms:Violin Sonata No.1 in G major, Op.78)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッティ 1951年1月4日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Recorded on January 4, 1951)

[2024-05-17]

リスト:ペトラルカのソネット104番(Liszt:Deuxieme annee:Italie, S.161 Sonetto 104 del Petrarca)
(P)チャールズ・ローゼン 1963年12月録音(Charles Rosen:Recorded on December, 1963)

[2024-05-15]

サン=サーンス:ハバネラ Op.83(Saint-Saens:Havanaise, for violin & piano (or orchestra) in E major, Op. 83)
(Vn)ジャック・ティボー (P)タッソ・ヤノプーロ 1933年7月1日録音(Jacques Thibaud:(P)Tasso Janopoulo Recorded on July 1, 1933)

[2024-05-13]

ヨハン・シュトラウス:皇帝円舞曲, Op.437(Johann Strauss:Emperor Waltz, Op.437)
ヤッシャ・ホーレンシュタイン指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1962年録音(Jascha Horenstein:Vienna State Opera Orchestra Recorded on December, 1962)

[2024-05-11]

バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番 Sz.119(Bartok:Piano Concerto No.3 in E major, Sz.119)
(P)ジェルジ・シャーンドル:ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1947年4月19日録音(Gyorgy Sandor:(Con)Eugene Ormandy The Philadelphia Orchestra Recorded on April 19, 1947)

[2024-05-08]

ハイドン:弦楽四重奏曲第6番 ハ長調 ,Op. 1, No. 6, Hob.III:6(Haydn:String Quartet No.6 in C Major, Op. 1, No.6, Hob.3:6)
プロ・アルテ弦楽四重奏団:1931年12月2日録音(Pro Arte String Quartet:Recorded on December 2, 1931)

[2024-05-06]

ショーソン:協奏曲 Op.21(Chausson:Concert for Violin, Piano and String Quartet, Op.21)
(P)ロベール・カサドシュ:(Vn)ジノ・フランチェスカッテ ギレ四重奏団 1954年12月1日録音(Robert Casadesus:(Vn)Zino Francescatti Guilet String Quartet Recorded on December 1, 1954)

[2024-05-05]

スカルラッティ:20のソナタ集(4)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)

[2024-05-04]

スカルラッティ:20のソナタ集(3)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1939年1月9日,11日&12日録音(Wanda Landowska:Recorded on January 9,11&12, 1939

[2024-05-03]

スカルラッティ:20のソナタ集(2)(Scarlatti:20 Sonates Pour Clavecin)
(Cembalo)ワンダ・ランドフスカ:1940年3月8日~9日録音(Wanda Landowska:Recorded on March 8-9, 1940)